人気ブログランキング | 話題のタグを見る
■ロスト・クリーク
▼某月某日早朝、名古屋駅前を通過し“初めて訪れる峪(溪流)”を目指します。■ロスト・クリーク_e0057274_14122926.jpg


▼3時間後には、誰にも摘まれず残っていた“たらの芽”が芽吹く峪に立っていました。■ロスト・クリーク_e0057274_14154188.jpg

■新緑のトンネルを釣り上がると、この溪で生まれ育ったアマゴが至るトコロから飛び出してきます。
■ロスト・クリーク_e0057274_14211177.jpg
▲とはいうものの、入渓した当初は冷え込んだ気温の影響なのか、この時期には珍しい(?)低水温(8℃強)故、アマゴの活性は上りきらず、フライに何度も出てはくれるのですが、フッキングに至らず、何回天を仰いだことか(笑)。入渓して一時間を過ぎる頃から初夏を思わせる日差しの中で水温も上昇(最高値12℃)、ヒット率も向上と相成りました。

■ロスト・クリーク_e0057274_14212947.jpg
▲私の持つアマゴのイメージを完全に具現化するとこうなる──見本のようなアマゴ。アイロニカルな表現でカッコ付けてますが、ココロの中ではこのアマゴをネットに入れて暫く見惚れていた程度には大喜びしております(笑)。

■ロスト・クリーク_e0057274_14214851.jpg
▲こちらは小ぶりながらも立派な背ビレが自慢のアマゴ。

■ロスト・クリーク_e0057274_168132.jpg
▲この日のヒットフライは“CDCバイオットダン”──ですが、結局はどんなフライにでも反応してくれたようです。フッキング性を優先すれば小さめのサイズ(#20前後)が有効でしたが、それを使い続けるのもアレ──要はローガンには辛い(笑)──なので、水温も上昇し、渓魚の活性が上ったことを確信してからは、弱々しく水面に絡みつつナチュラルカラーのCDCが高視認性を保ってくれる、サイズの大きな(#12、#14)このパターンに落ち着きました。

■ロスト・クリーク_e0057274_1422361.jpg
▲同じ溪でも、ポイントが違うとパーマークのパターンが違ったアマゴが釣れます。この日は“アマゴ祭り”、美麗で慎ましく朱点をまとった数多くのアマゴと対面することができました。

■ロスト・クリーク_e0057274_1422194.jpg
▲この日の最大サイズ、8寸半のアマゴ。この溪の規模だとこのサイズが上限になるのかもしれません。それにしても、尾ビレ、胸ビレ、もちろんその他のヒレ全てが“ご立派”の一言。野生の逞しさすら覚えます。

■ロスト・クリーク_e0057274_14322516.jpg
▲訪れる釣り人も(皆無ではありませんが)少ないのか、たらの芽も沢山残っている“忘れ去られたような溪”でアマゴと戯れた一日。小さな流れの中、またその周辺に、生命の息吹が溢れるこんな溪が、いつまでも残っていてくれることを──釣り人の懐古譚の中にだけ残り、いつの間にか忘れ去られていく流れにならないことを──祈りつつ、この溪に辿り着いた道を引きかえし、高層ビルの立ち並ぶ街へ向いました。
# by godzilla2004 | 2008-05-22 14:32 | ■フライフィッシング | Comments(8)
■石徹白、新緑の候
■石徹白、新緑の候_e0057274_10361723.jpg
▲国道から県道(桧峠)に入って直ぐの──見慣れた景色ですが──見上げる山肌は新緑に満ちていました。

■石徹白、新緑の候_e0057274_10363961.jpg
▲桧峠を登りきる直前の撮影ポイントからパチリ。1ヶ月前の景色とは随分様変わりしています。

■石徹白C&R区間に到着したのは午前11時頃、区間最上流から最下流まで(趣味の(笑))写真撮影しながら溪の様子を窺うと、田植えの時期だけに流れは少し濁り気味。いつ訪れても誰かに出会う石徹白、この日もWラガーさんと(ルーキー)NGSさんと遭遇──ランチをご一緒しながら午前中の状況についての情報を頂戴しました。

■石徹白、新緑の候_e0057274_103817.jpg
▲そんなこんなでロッド片手に溪へ降り立ったのは午後1時を大きく回った頃。のんびりしたペースではありますが、この日狙っていたポイントはココ(上写真…楕円で示したアタリ)。このポイントで狙い通りの釣りをすること(だけ)が最大且つ最重要な目的だった、この日の“石徹白詣で”でした。このポイント、前回も前々回も投じたフライに何度も“良形イワナ”が出てくれましたが、(当方のスキル不足故)一度もフッキングさせることができず──前々回などは空振り連続5回(!)──ココロを(このポイントに)残したまま、石徹白を去った次第です(笑)。

■対岸の際のスカム・ラインにフライを落とし、ゆっくりとした流れに乗せることができれば、組まれた丸太の影に潜むアイツは出てくる筈です。が、少し手前の(キャストし易い)巻いたトコロにフライを落としても反応してはくれません(きっと歴戦の勇者ってヤツなんでしょう)。写真には写っていませんが、(諸般の事情からベストだと思われる)立ち位置からですとメンディングを繰り返しても限界がある、手前の強い流れにラインが引っ張られてしまい、岸際の緩い流れにフライを乗せておける時間は数秒。“一発勝負”です。いきなり狙うポイントにフライを正確にキャストできる技量はありませんので、立ち位置と狙うポイントの中間地点を適当に狙ってキャスト、フライが落ちた地点を確認し、フォルス・キャストを2回。狙うポイントに届くだけのラインを送り出して、シュート。

■石徹白、新緑の候_e0057274_10372129.jpg
▲狙い通り(あくまでも個人的主観です)、ゆっくりとしたフォームでフライに出てくれた(尺上)イワナ。手前の速い流れを横切らせるときヒヤリとしましたが、何とかランディングでき、“3度目の正直”にホッと一息。

■石徹白、新緑の候_e0057274_1037244.jpg
▲ポイントの全景──最大且つ最重要なミッション(?)は(振り返ってみれば)アッサリとコンプリート。このまま帰っても良かったんですが、まぁ折角ですから石徹白での釣りを引き続き楽しみます。夕刻に近付く頃、再び訪れた写真の(↑のイワナを釣ったトコロ以外の)ポイントで(良形イワナを)2尾追加しました。さて、そのポイント(流れの筋)はドコとドコでしょう……お時間のある方はご一考してください。典型的な(流れの)筋をトレースしただけのことですから、ご一考いただくほどでもありませんが…(^^ゞ。

■石徹白、新緑の候_e0057274_10381940.jpg
▲この日は、モンカゲロウのハッチも多数確認、当然、ヒラタ系、マダラ系、オナシカワゲラ属、大型のカワゲラ、小型カディス、たまぁにヒゲナガのハッチもあり、“ハッチザマッチ”的にフライを特定することは(当方のスキル的にも)できない……見かける水生昆虫の種類が多過ぎる(笑)……状況。(結果論ですが)総じて中型のドライフライ(#14前後)で高反応を得ることができました。

■石徹白、新緑の候_e0057274_12374589.jpg▲石徹白での釣りで活躍してくれる私的定番フライ、ライトケイヒル(スタンダード)。少々少なめのハックリングとバンチウィングで脆弱なメイフライのイメージを表現している(つもり)。この日の釣り……特に薄暗くなってからはライトケイヒル・パラシュートと併せて使用し、好結果をもたらしてくれました。

※締めは、Wラガーさん、NGSさんと連れ立ってキャッチ&リリース区間上流部でのイブニング。来月に予定されている(?)雨が降る如く、無数のライズリングが広がる…ライズで発生する水音が響く…イブニング・タイムとはならないまでも、そこそこライズは発生。全員が納得の釣りで締め括ることができた新緑の石徹白。気持ちの良い空気を胸いっぱい吸い込み生命の息吹をそこかしこに感じることができる季節が到来、期待を裏切らない最高のコンディションの渓魚が待つ石徹白。まだまだ“石徹白詣で”、止められません(笑)。
# by godzilla2004 | 2008-05-17 11:38 | ■フライフィッシング | Comments(6)
★Fly Fishing Explorer Error Message #2
★Fly Fishing Explorer Error Message #2_e0057274_974093.jpgライズをモノにすることができません。
フライボックス内ハッチマッチャー・パターンは現在、利用できません。アイ領域にキャッシュされたヘッドセメントが残り、ティペットのスループットをサポートしていない等、タイイング技術的な問題が発生しているか、CDCもしくはハックルの[カラー&スペックル情報ミスマッチ] を解消する必要があります。

---------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:

★Fly Fishing Explorer Error Message #2_e0057274_984829.jpg釣行前夜 [更新] されたフライを探すか、後でやり直してください。

・アイ周辺デバイスのクリーンナップを実行してください。なお、この処理には数分掛かることがあります。

・ハッチマッチャー・パターンにCDCを使用した場合は、適正な量が正しい角度で取り付いているかどうかを確認してください。

・ハッチマッチャー・パターンにハックルを使用した場合は、適正な [カラー情報] が適用されているかどうかを確認してください。

・タイイング時の設定を確認するには、[フライボックス] プロパティの [CDCパターン] チェックを有効にし、 [CDC取付角度] にある [ボディの水面に対する角度設定] で [─パラレル] もしくは [/スラント] を選択してください。[タイイング・マテリアル] プロパティの [ハックル情報] を選択し [カラー情報] で [ヒーバート:ナチュラルカラー] グループの [ダン・グリズリー]、または [ハックルのグレード設定] グループの [ホワイティング:シルバー] ハックルを選択してください。ホワイティング (プライマリー・ハックル・ファーム) か、ヒーバート (セカンダリー・ハックル・ファーム) の管理者が提供する [カラー&スペックル情報] と、ライズ情報発信元の[捕食トリガー認証] が一致しないと、[カラー情報] 認証エラーが発生することがあります。

・[ハックルのグレード情報] は正規代理店経由の証明もしくはハックル・ファームからのID情報が検出されているかどうかを確認してください。正規輸入代理店管理者がID情報の設定を有効にしている場合は、Maverick News Group を経由して、ハックルを検査し、自動的にマッチザハッチ適合設定を検出することができます。[ハックリング中に切れる] エラーと、[カラー情報ミスマッチ] エラーを回避するため以下の事項を確認してください。
(1)[タイイングツール] は [C&F:ハックルプライヤー] を選択してください。
(2)[輸入代理店] タブで [上昇した価格設定] を無効にしてください。
(3)[最低価格を自動検出する] を選択、[正規代理店経由] のチェックを外してください。

・[ハックルのグレード情報] にある[タックルショップ認証]を確認してください。タックルショップによっては常連の自慢話に付き合うタイム・ラグを要求することがあります。[ヘルプ] メニューの [エキスパート情報] をクリックして、ショップに常駐する [常連の話好き度合いの最新ヴァージョン] チェックが有効になっているかを確認してください。

・[水面近くまで垂れ下がった木の枝] 環境下でプロテクトされたライズ情報発信元からの[捕食トリガー認証] を取得するには、[キャスティング・スキル設定] で [サイド・キャスト] がサポートがされているかどうかを確認してください。[タックル] プロパティにある[ロッド] メニューの [長さオプション] を選択し、[全長8フィート] チェックを有効にしてください。[アクション詳細設定] で、[ミディアム・ファースト] を選択、[周辺機器の詳細設定] で、[DT3Fを使用する]、[LAリールを使用する]、および [5Xリーダー(9フィート以下)を使用する]、[リーダーとフロントエンド・ティペットのハンドシェイクには6.5Xティペット(1ft.)を使用する]、[フロントエンドに7Xティペットを使用する] のチェックを有効にしてください。同時に、 [20フィート以上のロングリーダー・システム用プロトコルを選択] のチェックを外してください。

・ライズに適合する別のフライを検索するには、[以前とったライズに戻る] 機能を使用し、脳内メモリー領域[常駐データ] に残る [トラウト] 属性内の [捕食トリガー認証] に成功した事例のみをフィルタリングした後、[ミッジ・パターン] のチェックを有効にしてください。

・それでもライズがとれない場合は、最寄のタックルショップに連絡、タイトル【EY_K 監修: ライズ総取り256連発[8ビット/day] 】 DVDを購入・鑑賞、イメージトレーニングされることを強く推奨します。



適正カラーのハックルが使用されていないか、CDC付け過ぎエラーです。
Fly Fishing Explorer



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


本エントリーはフィクションです。実在の人物、団体、事件、OS……などにはいっさい関係ありません。…当たり前ですわな…。
# by godzilla2004 | 2008-05-07 09:37 | ★イベント/フィクション | Comments(12)
■Foundations for the next fishing
■Foundations for the next fishing_e0057274_1094614.jpg
▲雨模様の石徹白を訪れた前日に行われた二度目の“魚道普請”でキャンプ場下の堰堤にある魚道はすっかり整備されていました。大物の遡上が期待できる(?)、見るからに円滑な流れ──明日からの釣りへの“礎”──なんて表現は大げさに過ぎるでしょうか。いずれにしても、魚道補修に汗を流したS藤さん、M山さん、そしてお手伝いをしてくださったYGさんとYGさん彼女さん、お疲れさまでした。

■霧の桧峠を越え、石徹白キャッチ&リリース区間に到着したのは午後2時を回った頃。いつもの場所には、ランチを終えた、いつもの方々が集っていました。黄昏店長、Wラガーさん、チョイつるさん、K崎さん、ゴールデンウィークの石徹白でキャンプ&フライフィッシングを満喫されたYGさんとYGさん彼女さん。前回訪れたときとはうってかわって肌寒い雨の石徹白──こんな日は何かが起こりそうな予感──なんて思いを抱きつつ、いつもの方々に午前中の状況を伺い、時折釣りとは無関係の軽口を交えながら、釣り支度を整え目的のポイントに向かいます。

■Foundations for the next fishing_e0057274_1010194.jpg
▲多忙なる毎日に何とか折り合いをつけて同行していただいたこちらの方には「何か」が起こりました。自作ランディングネット(当たり前か…)に収まっているのは尺1寸は間違いないサイズのイワナ(手振れが激しい写真で恐縮です)。

■体長もさることながら(なんたって尺1寸ですから…)、立派な胴回りがまさに石徹白のイワナを愛でるまでに当方も数尾のイワナを釣っておりましたが、それ以上の(回数の)ノーフッキングが頻発。いろいろな(パターン違いの)フライ交換に励んだ挙句、たどり着いたのは“ガガンボ・アダルト”。流れから顔を出している岩周りにへばり付くガガンボを多数目撃しているわけですから、溪に立って直ぐ“ガガンボ・パターン”を試せば良いように思われるでしょうが、時折雨脚が強くなる状況ですとね、(特に雨の日の)浮揚力持続時間に難があるこのパターンにはナカナカ手が伸びなくて……(^^ゞ。

■Foundations for the next fishing_e0057274_10103226.jpg
▲クレーンフライ(ガガンボ成虫)を模したフライ。

フック:がまかつC12(#18)
スレッド:TMC 16/0(ホワイト)
ボディ:スレッドで下巻きしフラッシャブーでリビング、その上からセミトラVフィルム
ウィング:コックハックル・ティップ(インディアンケープ/バジャー)
ウィング前後にCDC(ナチュラル)でハックリング

■午後6時を過ぎ、暗さの増した上流部にある小プールでライズ発見。“ガガンボ・アダルト”を流すと9寸はあろうかと思われるアマゴが急浮上しますが、フライに一瞥をくれただけで定位置に戻ります。“ガガパラ(ガガンボ・パラシュート)”でも、“ライトケイヒル・パラシュート”でも同じことの繰り返し。ドラスティックな状況打開を目論んで(?)、一気にフライ・サイズを#22まで落とした“CDCカディス”をライズポイントの上流1メートルに落とすとスプラッシュを残してフライが消えます。釣り上げたのは7寸程のアマゴ。狙っていたヤツとは明らかに違うアマゴに落胆することなく(本当は少し嘆きが入りました(笑))、最後は視認性重視の“エルクヘア・カディス”を試み、もう1尾釣り上げましたが、先程と同サイズ。当方に“何か”が起こることはありませんでした。

■Foundations for the next fishing_e0057274_10105084.jpg
▲深夜に帰宅、濡れたフライボックス、フロータント、ティペットなど小物の類をポケットから取り出したフィッシング・ベストを干して就寝。目覚めると、昨日の天候が嘘のような快晴の下、速乾製生地が自慢(?)のベストはすっかり乾いておりました。

※今回の釣りで“何か”は起こりませんでしたが、雨中の釣りで濡れたモノを乾かし、ついでにベストの内容物を点検し(“何か”の妄想に囚われながら)次回の釣りに備えるのも楽しいものです。魚道も整い大物の遡上が今まで以上に期待できる石徹白できっと“何か”が起こるような気がしています。その“何か”──都合の良い妄想に囚われすぎている当方に起こるわけではなさそう──グッドサイズのアマゴを狙ったものの、周りの小物にフライを連続してかっさらわれたイブニングの出来事が尾を引いてネガティブな気持ちになっているようです(笑)。
# by godzilla2004 | 2008-05-06 10:41 | ■フライフィッシング | Comments(2)
▲Hesitation
▲Hesitation_e0057274_10154435.jpg
▲何の変哲もない“CDCダン”ですが、フッキングしたアマゴが水中に引き込んだためウィングに使ったCDCが濡れそぼっています。そこはかとない茫洋感は水生昆虫の“ウィング”というより、むしろ“ボディ”に見えてしまいます。

▲Hesitation_e0057274_10152778.jpg
▲で、タイイングしたのがこのフライ。濡れた後のCDCはボディとして機能させたほうが……なんて意味もなく──単なる気の迷い的発想から──結果的に(お手軽な)エクステンデッド・ボディ型のフライが出来上がりました。余りにイージーな発想からタイイングしただけに、効き目の割にはネーミングに至っておりません(笑)。似たようなフライは沢山ありますし。“名前”はありませんが、むき出しのフック(シャンク)はナカナカに攻撃的──フッキングも良好、使い勝手は宜しいようです。

▲Hesitation_e0057274_1016268.jpg
▲“CDCボディ・フライ(仮称)”
フック:TMC 206BL(#16)
スレッド:GUDEBROD 10/0(ラスティ・ブラウン)
エクステンデッド・ボディ:CDC(ゴールデン・ブラウン)
ソラックス:ヘアーズイヤー
ハックル:グリズリー(ダイド・イエロー)/シャンク下側を水平カット。
# by godzilla2004 | 2008-05-05 10:23 | ▲フライタイイング | Comments(4)



シロートの悦楽的釣り修業を綴る…イチから見直し“諸行無常”的毛鉤釣

by godzilla2004
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
検索
フォロー中のブログ
お勧めHP&ブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧