![]() |
![]() |
●クレーンフライ(ガガンボ・アダルト)
![]() フック:がまかつC12(#18) ボディ:スレッド(ホワイト)で下巻きしフラッシャブーでリビング、その上からセミトラVフィルム。 ウィング:コックハックル・ティップ(インディアンケープ/バジャー) ウィング前にCDCでハックリング ●早春(3月初旬から?)の溪で忘れちゃならないガガンボの成虫(アダルト)を模した毛鉤。特徴あるボディと長いレッグ表現に各自工夫を凝らしていることと思います。2月になると一部河川で解禁を迎えますが、さすがに2月初旬からガガンボの目立つハッチがあるわけではなく(もちろん天候、地域によって様々ですが)、2月のハッチの主役はやはりユスリカ。フライを浮かせたりして水面に絡めた釣りを望むのであれば、いわゆるミッジ(極小フライ)を用いた釣りがが強いられる所以です。 そんな釣りに少々疲れを覚える頃、渓流の岩の周りでふわふわ、ふらふらしているガガンボを見かけたら、こんなフライをキャストしてみます。フライボックス内での収まりがヨロシクない(気がしている)ので、余り数は巻かなくなりましたが、それでも、#14~#18グラブフックに巻いたガガンボフライの数は相当なものです(あくまでも私的基準値で(^^ゞ)。レッグ(脚)をCDCで巻いたもの、ヘンハックルをはらりと巻いたもの、ボディをグースバイオットで、セミトラVフィルムで…などと思いつくまま巻いてしまうからなんでしょう(笑)。 ![]() まぁ何と言いますか、我ながら脈絡なく巻いておりますなぁ~(笑)。
by godzilla2004
| 2007-01-30 23:28
| ●セミトラVフィルム
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2012年 05月
2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 more...
検索
フォロー中のブログ
我流・天声・を・書く ...
岡田裕師のブログ 在日コリアンな暮らし いぬ太郎の犬日誌 (仮)... taro's magaz... 徒然草 気ままにキャスト ... ちちこ釣然草 芦毛牝馬の馬耳東風 黄昏通信 夢のかなう場所 (続)我流・天声・を・書く 永源寺のなまぐさイワナ mkt's FlyFis... Down & Across 江戸のゴリ松毛鉤釣り Metropolitan... Frequent Fly... Circle will ... 石徹白川専用すず竹竿 鈴木寿のブログ フライ... FarioBar鱒酒屋 『注釈』ブログ by S... 行けるとこまで・・。
お勧めHP&ブログ
Watchett プロフィール
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||