人気ブログランキング | 話題のタグを見る
■落ち込みの前、白泡の際
■落ち込みの前、白泡の際_e0057274_2284126.jpg
…写真、でか過ぎますよね(笑)。

※本日は所用があったついで(?)に、美濃フィッシングエリアでフライフィッシングを楽しんできました。例年この時期ですと、下流の片知川を含めてドライフライの釣りが存分に楽しめますが、暖冬だった筈がすっかり冬に逆戻りしたようで、水温も低め(6℃前後)、低活性のアマゴ相手に渋い釣りとなりました。

■所用を済ませるとお昼過ぎ。好きなポイントに立ち、まずはドライフライ(CDCスペント・カディス#18)を8Xティペットに結んで釣り始めます。管理釣り場ですから多くのアマゴをポイントごとに見つけることができます(当り前です…)。慎重に近付き、落ち込みの前、開きに定位するアマゴを狙ってカーブ・キャスト。狙った筋を流れても、定位するアマゴはフライを億劫そうに見に来るだけ。開きのアマゴを諦め、上流の小さな落ち込み(白泡)の際に狙いを替えます。流れが速くなっている流芯の際を少し流れたときにフライが消えました。軽くロッドを立てるとしっかりフッキングできたようです。ネットに収まったのは8寸程の、放流モノとは言え山吹色の胸ビレがキレイなアマゴでした(冒頭写真)。

■落ち込みの前、白泡の際_e0057274_2232778.jpg■次のポイントでも開き部分にアマゴが定位しています。今度はフライをダーク・ヘンドリクソン(#14)に変更、先程と同じようにカーブ・キャスト。さっきのアマゴは見に来るだけでしたが、今度はゆっくりとした動きながらも逡巡することなく(ハックル下部をVカットした)ダークヘンドリクソンをくわえて反転してくれました。何故、ダーク・ヘンドリクソンに替えたのか、私自身明確な理由を説明できるわけではありません(笑)。無理やり?理由付けしてみても…、まずはフライサイズを大きくして、それでダメだったら#22のコカゲロウ系のパターンに替えるつもりだった…まぁ取り敢えずの様子見フライでアマゴが出ちゃった…程度のストーリーしか思い浮かばないのが情けないところではあります(汗)。更に後付ですしね(笑)。

■落ち込みの前、白泡の際_e0057274_22525396.jpg
※それから、沈めるフライも織り交ぜて数尾のアマゴを追加できましたが、流れの比較的速いところではCDCカディスとかCDCスペント・カディス、開きのような緩い流れではダーク・ヘンドリクソンが効きました。数尾のアマゴの反応だけで何かがわかった!なんてことではなく、帰路ホンの少しだけ釣ってみた美濃フィッシングエリア下流(片知川)でも同じような反応だっただけに、また解答を見つけることの難しい宿題を貰ったような気分です(笑)。そのアタリがフライフィッシングの面白さ…なんでしょう。ということにしておき、(自分なりの解答を見つけようとせず…見付かるわけないし…)何も考えず眠ることにします(^^ゞ。
by godzilla2004 | 2007-03-18 22:55 | ■フライフィッシング | Comments(6)
Commented by Rolly at 2007-03-19 00:09 x
Godzillaさん、こんばんわ!!!

ありますよね、そういうような反応の偏りみたいな状況。
気になって探してみると、案外似たような経験なさってる方いらっしゃるようで、以前読んだ(HPを見たんだったかな・・・)のは、ハッチ場所というかその昆虫の生息場所、、、よどみ、早瀬、、などに起因してる??なんてのをたどった記憶があります。

某、温泉&地熱で温か河川のライズなども、分析されてる人がいるみたいで、その人のコメントではシロハラは流れの筋、プールなどではフタバコカゲロウ・・・・なんて説も見たことがあります。

僕の場合、そういう理論以前にドリフトの出来不出来が起因してるんだろうなぁ・・・と思うことで悩むのやめた覚えあります(^^;とはいえ、己のドリフトの癖などを知った上で、流れの形状に即したパターンを選択する、、、なんてのもマッチ・ザ・ハッチ的思考からは離れてしまうけれど、楽しいなあ・・・なんて感じてます。
Commented by dadlife at 2007-03-19 07:34 x
godzillaさん、おはようございます。(^^)
フムフム・・・、なるほどー(って、何にも解んないですけど・笑)。
しかし、新作毛鉤の実釣、早いですよねー(見習わなければ・笑)。巻くには巻くんですけど、なかなか・・(先ずは1尾の意識が強くて、新作は怖くて使えませんです・爆)。
そう、カーブキャスト・・・コレって苦手です。U字に落としてるつもりが、きちんとターンしちゃって・・(自爆)。
やっぱ奥が深いです。
Commented by godzilla2004 at 2007-03-19 21:26
Rollyさん、こんばんはっ^^!
結果だけで判断すると見事に偏っていました。盛期の渓流のように水生昆虫が豊富にハッチしているとかだったら、フライ選択に理由付けが(ある程度は)できるんですが、殆ど見かけませんでしたからね。極小のユスリカっぽいのを見かけただけ…。2月の異常暖冬時にマエグロのハッチがあったそうですが(^^ゞ。
日差しは「春」でして、水面の乱反射が強くてフライが見辛かったし、時折吹く強風で波立つ水面…なので、小さなフライに替える前に少し大きめで試してみた次第です。
水生昆虫の成育箇所でハッチ地点が決まる…ということはあるんでしょうね。深いもんです(^^ゞ。ドリフトには自信がありませんので、余り考えすぎてもアレですけど、いろいろ勉強してフライに反映させたいとは思ってます。目指せ!下手なドリフトを補えるような魅惑のフライ、です。…そんなのは無理か(笑)。まぁフライフィッシングってのは、そういう(無駄な)試行錯誤が楽しいからのめり込んじゃうんでしょう。修行の道はまだまだ続きます(笑)。
Commented by godzilla2004 at 2007-03-19 21:32
dadlifeさん、こんばんはっ!!
当方も殆ど理解していませんのでご心配なく(笑)。また新作毛鉤は毎回用意して釣りに出かけてますから…。それだけ捏造しているってだけですけどね(爆)。
まぁ近距離ですからね、何とかカーブキャスト(もどき)してますよ~。「合せ切れシンドローム」を矯正する目的もあったものですから、8Xティペット、更には9Xまで使って、なるべく柔らかく合わせるよう心がけてもいました。ココロの準備をしていると「合せ切れ」しないんですが、イザとなったらどうなるのか、難しいものですね(笑)。
Commented by 山猿 at 2007-03-19 22:30 x
godzillaさん、毎度です。

いや~先週末はどこもすごい風のようでしたね。
一枚目の写真、あまごと言うよりもヤマメと言った感じの顔つきですね。
この時期のあまごは、サイズこそ望めませんがとにかく魚体がきれいでそれだけで十分満足しますよね。
この魚たちがこれから夏に向かって大人の顔つきになりまた出会える喜び、今からぞくぞくしていますよ。

こちらは飛騨川水系で遊んできました。 寒かったけど、またまた楽しんでまいりました。 またどこかでご一緒して、あちらの話で大いに盛り上がりましょ!!
Commented by godzilla2004 at 2007-03-19 23:32
山猿さん、こんばんは!毎度です~ぅ。
土曜日は名古屋でスゴイ風だなぁって街を歩いていて思い、日曜日は美濃の溪でキャストに苦労してました(^^ゞ。なかなか暖かくはなってくれませんね。
ホント、この時期は小振りでも魚体がキレイ!なら大満足です。そんなアマゴが釣れる溪なら盛期に期待持てますしね。寒さのお陰か?渓流も釣り人が少なくて、片知川は貸切状態でした。そんな中で高反応を見せてくれたアマゴに感謝です。
飛騨川水系もイイですねぇ。あちら方面(下呂)はテンカラ師の友人が住んでまして、4月にご一緒することになっています。また石徹白でも他の溪でも、ご一緒させていただいてアチラの話したいですねぇ(笑)。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ■春分の日 ★胸に勲章、飾りつけ >>



シロートの悦楽的釣り修業を綴る…イチから見直し“諸行無常”的毛鉤釣

by godzilla2004
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
検索
フォロー中のブログ
お勧めHP&ブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧